トップ Naturalcafe 山野草 野鳥 富士山 ハイキング ブログ

コゲラの子育て日記   2005年5月

5月6日
都内の某川の土手の桜並木(染井吉野)の枯れた幹に穴があいていて、「鳥が出入りしているよ」「近くで見ても平気だよ」「かわいいね」・・と散歩する人たちの評判になっていました。
夜見に行くと、せっせと中の木くずを外に出していました。近所のグラウンドの夜間照明に照らさせて、よく見えました。
5月10日
巣作りがだいたい終わったのか、口のまわりに木くずをつけたまま、顔を出してじっとしています

 

5月15日
エサを運び始めていました。
5〜10匹の虫をくわえて、10分間隔で帰ってきます。つがいのどちらかが先に帰ってきても、相方が帰ってくるまで待っていて、片方が中に入って出てきたら、もう一羽が入ります。
強い雛だけに偏らないようにするためでしょうか。
5月25日
数日前から、親がかえってくると、巣のなかから、小さな鈴を鳴らすような声が聞こえていましたが、とうとう外に顔を出すようになり、鳴き声もずいぶん大きくなりました。
5月25日
顔を出して、親を待つ雛、どうやら2羽いるみたいで、
一羽がエサをもらうと、ひっこんで、もう一羽が顔を出します。
5月25日
これがもう一羽の雛
そっくりですが、嘴の後ろの白い羽毛の向きと、眼と嘴の間の模様が少し違いますね。
上の雛は引っ込み思案で顔を少しだけ出しますが、こちらは大胆で、思いっきり首を出して、親を待っていました。
生まれたばかりでも個性が出るものですね。

片方が巣の中で「コンコン」とドラミングの練習をしている様子です。
骨格も筋肉もしっかりしてきたということでしょうか。
 
5月27日
近所の人が朝7時に雛が顔を出し、親がエサを運んでいるのを見たそうですが、9時にはもう出入りがなくなっていました。しばらくして、この木の梢のあたりで、親子で飛び回っているのが確認できました。
無事巣立って、近所の人たちも喜んでいました。

コゲラの雛はずいぶん虫を食べるものですね。つがいがそれぞれ 5〜10匹の虫をくわえて

10分〜15分おきくらいに帰ってきます。この場所では私が確認できた範囲で、12日間、

毎日12時間はエサを運んでいました。

おおざっぱにわかりやすくいきますと、1時間で100匹 12時間で 1,200匹

12日間で14,400匹   およそ1万匹以上の虫を2羽の雛にあげていたということになります。

シジュウカラは青虫やヨトウムシみたいな、蝶や蛾の幼虫を1匹ずつ、ぶらぶら下げてもって

きて、運ぶ回数も多いですが、コゲラはいっぺんに5〜10匹なので、コゲラの方が多い

ような気がします。また、コゲラの方は成虫が多いようで、木を掘ったりするので骨格をしっかり

させるため、カルシューム分が多いエサにしているのかな と思っています。