トップ Naturalcafe 山野草 野鳥 富士山 ハイキング ブログ

スズメ

雀・ハタオリドリ科


童話に出てきて、昔からなじみの深い鳥です。

スズメもたまにはアップでどうぞ


親に餌をねだる巣立ち雛(右)
くちばしが黄色く、顔の模様が薄いですね。
羽をばたばたしながら餌をねだるしぐさは他の小鳥と同じですね。


スズメは集団で移動します。庭の雪にまみれた粟を見つけると
集団が遠くの枝から近くの枝に少しずつ近づいてきて、
リーダーらしき一羽が降りて食べ始めると、三々五々と降りてきて
せっせと食べていました。そして、なにかの気配を感じて
いっぺんにその場を離れ、近くの枝で様子を見ています。


雪の中の粟を一生懸命食べています。
文字通り「泡食って」・・・口のまわりも粟だらけ


スズメの十数羽とカワラヒワの3羽が同じ場所に・・・
時々、お互いに威嚇しますが、どちらが強いともいえません。
お互いに相手がいないときに来ればいいのにと思いますが、
どちらもいない時がけっこう長く、だいたい同じ時にやってきます。