トップ | Naturalcafe Chichi | 店の紹介 | 店のメニュー | オーガニックカフェ | ||
山野草 | 野鳥 | 富士山 | 自然茶店物語 | ブログ | ハイキング | 道志村・山中湖情報 |
紫千振・リンドウ科
センブリ(千振)は昔から健胃薬として利用され、
苦い薬の代表格。千回降り出しても、まだ苦いことから
この名がつけられたそうです。
昼の番組「笑っていいとも」のクイズの罰で、
千振を飲むので、若い人にも知られてきました。
写真のムラサキセンブリはほとんど苦みはありません。
店の駐車場の近くに一度だけ咲きましたが、その後
見かけません。道志の山のどこかにあり、種が飛んできたのでしょう。
まだ、デジカメを買う前で、デジタルビデオで撮ったもので、あまりいい写真では
ありません。