横田基地オスプレイ 機関銃むきだし

横田基地のオスプレイ 機関銃を市民に向け訓練
昨年4月に飛来し、10月から正式配備となった米空軍特殊作戦機CV-22B オスプレイが機関銃向き出しで、銃口を下に向けて、日常的に訓練を続けており、市民から不安や怒りの声があがっています。羽村平和委員会が撮影したものだけでもこの1年間に29日も銃口を下に向けているのが確認されています。最近では6月27日、16時57分から18時53分まで約2時間オスプレイ2機が 基地南東側でホバリングや離着陸訓練、南に向けて離陸し、昭島市、あきる野市、青梅市、瑞穂町の上空を通過し、北側から進入し、南東側で離着陸、別の回は昭島市、福生市、羽村市、瑞穂町のコースをとったりし、17回も訓練を繰り返しました。
この間2機とも後部デッキを開き、機関銃の銃口を下方に向け、兵士は立ったり、膝をついたり座ったりしながら機関銃の操作をしているようでした。

羽村平和委員会が撮影
キャンプ富士友好祭で
オスプレイと機関銃を展示

5月11日 キャンプ富士で行われた「フレンドシップフェスティバル」では横田基地のオスプレイが展示され、後部デッキに設置された台座に50mm重機関銃がセットされ、だれでも触れる状態で、子どもたちも触れていました。
 

御殿場平和委員会が撮影
住民を標的に?
1960年代 沖縄でベトナム戦を想定した訓練

テレビ朝日モーニングショーで紹介してましたが、1960年代ベトナム戦争のさなか、沖縄県東村・高江で米軍により「ベトナム村」が作られ、村民に三角の帽子に黒い衣装を付けさせ、米軍がゲリラ兵士を見つけ確保する「襲撃訓練」をしていたという ドキュメンタリー「標的の村」が2012年に放映されました。モーニングショーで「現在は横田基地周辺の車や人を標的にした訓練なのか?」と疑問を投げかけていました。
アメリカ本国ではありえない   日本ではやりたい放題
アメリカ本国では、住宅地上空を軍用機が飛ぶこと自体が禁止されており、住宅地上空での飛行訓練などありえず、飛行訓練は砂漠や森、海上などで行われています。
なんでもアメリカいいなりの自公政権はアメリカの横暴について「詳細は把握していない」などと黙認を続けています。
米空軍機で一番事故率が高いオスプレイ
米空軍安全センターが発表した報告書より作成したのが右の表です。「クラスA」は機体に200万ドル(約2億1,800万円)以上の損傷または死者が発生した事故で「クラスB」はそれ以下の事故です。
私たち住民は敵ですか!
「横田基地の撤去を求める西多摩の会」の高橋美枝子代表は「機関銃を下に向けて横田基地周辺で訓練してるなんて驚きです。機関銃は何を標的に操作してるのでしょうか。私たち住民は敵ですか。許せません。」と怒りをあらわにしています。
横田基地近くに住むYさんは「以前近くの中学校に米軍のパラシュートが落下したことがありましたが、今度はオスプレイですか。アブナイものが、危険な訓練をやっている。怖いですね」と語っています。