トップ | Naturalcafe | 山野草 | 野鳥 | 富士山 | ハイキング | ブログ |
鵯花・キク科
ヒヨドリの鳴くころ花が咲くからといわれています。
しかし、最近ヒヨドリは年中うるさいくらいに鳴いています。
花は白とうす紫があります。
夏、山で、1,000kmも旅をするというアサギマダラが
ヒヨドリバナに群れているのをよく見ます。
上の写真は店の庭、下は湯ノ丸高原のヨツバヒヨドリです。
![]() |
![]() |
秋の七草のひとつ フジバカマ(藤袴)はこれとそっくりですが、
フジバカマは奈良時代に中国から渡来したらしく、
もともと日本にあるのはヒヨドリバナです。