トップ Naturalcafe 山野草 野鳥 富士山 ハイキング ブログ

Chichiの花だより

7月下旬

ヤマホタルブクロ
山蛍袋)

ずいぶん増えました。地下茎でどんどんふえていくんでしょうね。
野にあるホタルブクロと少し違っています。
萼片の間が反り返るのがホタルブクロでヤマホタルブクロは反り返らず、ちょっともりあがっています。葉も山の草らしく繊細な感じです。

ヤマユリ

山の女王みたいな存在感があります。
香りも自己主張が強い感じがしますね。

オカトラノオ

2003年の新顔です。Chichiの庭は、山の花が自然に出てきて増えるのが特徴、毎年わくわくします。

チダケサシ

これも2003年の新顔。
食用のキノコのチチタケ(チダケ)をこの茎にさして持ち帰ったといういわれがあります。

コバギボウシ

花の紫が薄くて大きな株になる、オオバギボウシもあります。
どちらも、鹿の大好物で、油断するとすぐ食べられてしまいます。

この他、シデシャジンフシグロセンノウヤマオダマキダイコンソウ

イヌゴマ、など見られます。