トップ | Naturalcafe | 山野草 | 野鳥 | 富士山 | ハイキング | ブログ |
![]() |
ヤマアジサイ 山紫陽花 梅雨が近づくとアジサイがあちこちに咲き始めます。 この辺では6月から8月にかけて、ヤマアジサイ、8月から9月にかけて、タマアジサイがよく見られます。 |
![]() |
ヤブウツギ 藪空木 この辺に多いのがヤブウツギです。 富士山の周辺にはフジベニウツギ(富士紅空木)というもっと花がにぎやかに咲いているのが見られます。富士山の周辺だけに見られる花です。 |
![]() |
マムシグサ 蝮草 ちょっと気味悪いですが、慣れると山らしくていいものです。 |
![]() |
ウツギ
そろそろ夏ですが、「夏は来ぬ」という歌にでてくる夏をしらせる花 初夏に山を歩いているとよく見かけ、 「夏は来ぬ」を実感させる木ですね。 |
ヤブウツギ、フジベニウツギはスイカズラ科で
「卯の花」のウツギは、 アジサイと同じ仲間のユキノシタ科です。